サポートトップ » GMOクラウド Public トップ » iPhone/iPadアプリ
仮想サーバーメニューでは電源のオン/オフや、仮想サーバーの新規追加が行えます。
仮想サーバーメニューへは、[仮想サーバー]ボタンをタップしアクセスします。トップページでは利用中の仮想サーバー一覧が見られます。また、オン・オフの項目で左右にドラッグすることにより、電源のオン/オフが行えます。
![]() |
電源がオフの状態です。左から右にドラッグすることにより、仮想サーバーが起動します。 |
![]() |
電源がオンの状態です。右から左にドラッグすることにより、仮想サーバーが停止します。 |
また、ラベル名をタップすることにより仮想サーバーの詳細画面へアクセスできます。詳細は仮想サーバーの詳細画面のガイドをご参照ください。
Machinesトップページの右上にある[新規追加]ボタンより、仮想サーバーの新規追加が行えます。
STEP1 OSテンプレートの選択
作成する仮想サーバーのOSテンプレートを選択します。
![]()
STEP2 必要情報を入力
仮想サーバー作成時に必要な情報を入力し、[仮想サーバーの新規追加]をタップします。
仮想サーバーのプロパティ ラベル名 任意で設定します。
【推奨設定】
- ホスト名には「.(ドット)」を2つ以上含めたドメイン名を設定されることをお勧めします。
(サーバー内の設定ファイルに反映される為)- 「_(アンダースコア)」のご利用はいただけません。
- 半角英数字のご利用を推奨いたします。
- ラベル/ホスト名の統一をいただくことをお勧めします。
- 設定後のホスト名の変更は出来ません。
ホスト名 パスワード 任意のパスワードを設定します。
セキュリティーの観点より、複雑な文字列での設定をお勧めします。
参照:セキュリティー対策のお願い仮想サーバーのOSテンプレート 選択した仮想サーバーのOSテンプレートが表示されます。修正したい場合はテンプレート名をタップしてください。 メモリー(MB) 初期値は選択したテンプレートに設定されている最小値が設定されています。スライドバーもしくは直接入力にて設定を行ってください。
ここで設定された値は、クラウドポータル及びアプリ上から変更が可能です。CPUコア数 CPUコア数占有率(%) プライマリディスクサイズ(GB) 初期値は選択したテンプレートに設定されている最小値が設定されています。スライドバーもしくは直接入力にて設定を行ってください。
ここで設定された値は、クラウドポータル上でのみ設定変更が可能です。スワップディスクサイズ(GB) 自動化設定 自動で仮想サーバーを構築する 自動化設定を行うかの設定をします。 オートスケールを有効にする 自動バックアップを行う
![]()
STEP3 リクエスト送信
仮想サーバーの新規追加を行うと、下記のポップアップが表示されるので[はい]をタップしてください。
![]()
仮想サーバーの一覧に戻ります。作成した仮想サーバーのステータスが[処理待ち]となっているので、[オン]のステータスになるまで待機します。自動で現在のステータスを確認することができないため、矢印の方向へドラッグしステータスの反映をさせてください。
![]()
ステータスが[オン]になれば、追加した仮想サーバーを利用できます。
![]()