サポートトップ » GMOクラウド 専用サーバー トップ » HDE Controller 5
Webコンテンツを公開するため、各管理者ユーザやHDE Controller上で作成したユーザ(※1)にてFTP接続をおこないます。このマニュアルではFFFTPの設定を例にFTP接続方法を紹介します。
(※1)ユーザ作成方法については「Webユーザ作成方法」をご参照ください。
FFFTPはフリー(無料)で配布されているWindowsOS用のFTPクライアントソフトです。FFFTPの入手方法等に関しましては以下のページをご参照ください。
またダウンロードしたソフトをPCにインストールしてご利用ください。FFFTPのインストール方法・ご利用方法につきましては以下サイトをご参照下さい。
なお、弊社ではFFFTPソフトのインストール方法やご利用方法に関するサポートはおこなっておりませんので予めご了承いただきますようお願いいたします。
ホストの追加方法
STEP1 FFFTPを起動し、ホスト一覧ウィンドウの「新規ホスト」をクリックします。
STEP2 ホストの設定ウィンドウが開きますので、必要項目を入力します。
入力項目 入力内容 ホストの設定名 任意のお名前を設定できますが、通常はサイト名やドメイン名を設定します。 ホスト名(アドレス) 接続先サーバーのIPアドレス、もしくは接続先サーバーに紐づいているドメイン名をご記入ください。 ユーザ名 FTPアカウント名をご記入ください。(※2) パスワード/パスフレーズ FTPアカウントに対してのパスワードをご記入ください。(※2) ローカルの初期フォルダ 設定しなくても問題はありませんが、通常はアップロードするファイルを格納しているフォルダを設定します。 ホストの初期フォルダ 設定しなくても問題はありませんが、通常は webのドキュメントルートを設定します。
(※2)リアルドメイン、バーチャルドメインによって指定するFTPアカウント名が以下のように異なり、それぞれFTP接続時のホームディレクトリも異なりますのでご注意ください。
リアルドメインの場合
- FTPアカウント名 : ユーザ名
- パスワード : 上記アカウント名に設定したパスワード
- ホームディレクトリ : /home/ユーザ名/
バーチャルドメイン(admin)の場合
- FTPアカウント名 : admin@バーチャルドメイン名
- パスワード : 上記アカウント名に設定したパスワード
- ホームディレクトリ : /home/lcvirtualdomain/バーチャルドメイン名/
バーチャルドメイン(ユーザ)の場合
- FTPアカウント名 : ユーザ名@バーチャルドメイン名
- パスワード : 上記アカウント名に設定したパスワード
- ホームディレクトリ : /home/lcvirtualdomain/バーチャルドメイン名/users/ユーザ名/
STEP3 次に「高度」タブをクリックします。
ホストの設定の高度ウィンドウが開きますので、「LISTコマンドでファイル一覧を取得」のチェックボックスをチェックし「OK」をクリックします。
STEP1 作成したホストに接続します。
ホスト一覧ウィンドウの作成したホストをクリックし、「接続」をクリックします。
STEP2 コンテンツをアップロードします。
サーバーへ正常に接続が完了すると、FTPアカウントのホームディレクトリに接続されますので(下記画面右ウィンドウ)、該当Webサイトのドキュメントルートにコンテンツをアップロードします。
STEP3 コンテンツをアップロードしたら、該当ドメイン(もしくはIPアドレス)にてブラウザ上から動作確認をします。
※正常に表示されない場合は以下項目をご確認ください。
ファイルをアップロードしたディレクトリの確認
ファイルをアップロードしたディレクトリが正しいドキュメントルートにアップされているかご確認ください。
なお、各Webサイトごとのドキュメントルート(Webディレクトリ)はデフォルトの状態で以下のように設定されます。
その為、必要に応じてドキュメントルートをご変更いただくか(※3)、FTPソフト上からディレクトリを移動してください。(※3) ドキュメントルートの変更は「ドキュメントルート(Webディレクトリ)の変更方法」をご参照ください。
各Webサイトごとのデフォルトのドキュメントルート(Webディレクトリ)
Webサイト ドキュメントルート
(Webディレクトリ)URL リアルドメイン /var/www/html/ http://リアルドメイン名 バーチャルドメイン /home/lcvirtualdomain/バーチャルドメイン名/htdocs/ http://バーチャルドメイン名 リアルドメイン(ユーザ) /home/ユーザ名/public_html/ ・http://リアルドメイン名/~ユーザ名/ (※4)
・http://リアルドメイン名/users/ユーザ名/ (※4)バーチャルドメイン(ユーザ) /home/lcvirtualdomain/バーチャルドメイン名/users/ユーザ名/public_html ・http://バーチャルドメイン名/~ユーザ名/ (※4)
・http://バーチャルドメイン名/users/ユーザ名/ (※4)
(※4) どちらのURLを採用するかはドメインのWebサーバーの設定(Webサーバー>基本設定>詳細設定タブ>ユーザ領域のURLのタイプ)に依存します。
転送モードの確認
転送モードとはファイルを転送する時に必要になる設定です。ファイルを転送した際に以下の転送モードでおこなったかご確認ください。
HTMLファイル、テキストファイル、CGI アスキーモード(テキストモード) 画像や動画のファイル バイナリモード
※FTPソフトで自動判別モードに対応している場合は問題にならないケースがほとんどです。
パーミッションの確認
サーバーのディレクトリやファイルにはパーミッションというアクセス権限の設定が必要です。この権限の設定内容によっては、CGIやファイルが実行できない場合があります。
STEP1 HDE Controller上からユーザ(Webユーザ)を作成します。
Webブラウザにて下記を指定してHDE Controllerへログインします。
------------------------------------------------------
https://ドメイン名またはIPアドレス:16590/
【リアルドメインの場合】
・ ログイン名:rootもしくはlcadmin
・ パスワード:rootもしくはlcadminに設定されているパスワード
【バーチャルドメインの場合】
・ ログイン名:admin@バーチャルドメイン名
・ パスワード:バーチャルドメイン作成時に設定したパスワード
------------------------------------------------------
STEP2 HDE Controller にログイン後、「アカウント」の「ユーザ追加」をクリックします。
STEP3 各項目を設定し、「設定する」ボタンをクリックします。
------------------------------------------------------
・ ユーザ名:設定したいFTPアカウント名を記入します。
・ パスワード:パスワードを記入します。
・ FTP:セキュリティ上「利用可」を選択します。
※[シェル]はセキュリティ上「利用不可」をお勧めします。
------------------------------------------------------
STEP1 HDE Controller上からドキュメントルート(Webディレクトリ)を変更します。
Webブラウザにて下記を指定してHDE Controllerへログインします。
------------------------------------------------------
https://ドメイン名またはIPアドレス:16590/
【リアルドメインの場合】
・ ログイン名:rootもしくはlcadmin
・ パスワード:rootもしくはlcadminに設定されているパスワード
【バーチャルドメインの場合】
・ ログイン名:root@バーチャルドメイン名
・ パスワード:rootに設定されているパスワード
------------------------------------------------------
STEP2 HDE Controller にログイン後、「Webサーバー」の「基本設定」をクリックします。
STEP3 「基本設定」タブの「ドキュメントルート」項目で希望のディレクトリに変更し、「設定する」ボタンをクリックします。